善意銀行
たわらもと善意銀行
令和元年度実績は、下記のとおりです。
皆さまの「福祉の役に立ちたい」という温かい善意の心を「金銭」や「物品」で提供いただいて、たわらもとの福祉の向上に役立てるため、社会福祉法人田原本町社会福祉協議会に設置されているのが、たわらもと善意銀行です。
寄付金合計 | 538,071円(27件) |
寄 附
物 品
|
車椅子1台、福祉体験用杖10本 |

~ご協力ありがとうございました~
社会福祉協議会では、お寄せいただいた金銭等は、ひとり暮らし高齢者等を対象とした福祉給食見守り事業や、子どもの育ちを応援する夏休みファミリー企画、学校での車椅子体験、通院等で必要とされる住民の皆さんへの車椅子や介護ベットの貸出、緊急小口貸付資金等として、有効に活用させていただいております。
また、社協事業を実施展開する際には、参加者や利用者の方々に“寄付の大切さ”とともに、善意銀行への寄付金を財源にしていることをしっかりと伝えることにしています。
たわらもと善意銀行の主旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
また、社協事業を実施展開する際には、参加者や利用者の方々に“寄付の大切さ”とともに、善意銀行への寄付金を財源にしていることをしっかりと伝えることにしています。
たわらもと善意銀行の主旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
現金寄付
| ○善意銀行へのご寄付(金額の多少に関りません)
○会社や・商店等の記念事業としてのご寄付 ○香典返しなどの簡略化によるご寄付 ※寄附金は、所得税・法人税の優遇措置が受けられます。 |
物品寄付
| ○車椅子
○電動ベッド ○その他 ※物品寄付については事前に社会福祉協議会までお問合わせ下さい。 |
“社協の事業に使ってください!”
と預託される善意銀行への寄付者の皆様のご期待に今後とも応えることができるよう努めてまいります。

